こんにちはテンストです。
糖質制限を始めてもう1年が過ぎました。
始めた当初は糖質制限の(始め方・レシピ・食べていいもの)が分からず大変でした。
管理人
そんなダメダメな頃に電子書籍で糖質制限の本を読み漁っていました。
何で本じゃなく電子書籍にしたかというと、「紙の本よりメリットがいっぱいあったからです」
・いつでも場所を選ばず大量に持ち歩ける ・スマホ、タブレット、PC全てで読める ・画像や文字が拡大できて便利 ・データなので劣化、紛失がない ・本屋に行かなくても家で購入できる ・本屋で売り切れの本も買える |
『糖質制限の始め方』『料理・レシピ本』『食べていい食材』など大体の悩みが本で解決でき、やっとスタートラインに立った感じです。
今回は管理人の独断と偏見で選んだ
「糖質制限の本おすすめ部門別ランキングTOP3」を発表していきます。
紹介する部門別ランキングの項目
①糖質制限の始め方、失敗しない本
②糖質オフのレシピ本
③作り置き、弁当の本
④お菓子、スイーツ系の本
⑤読んでもらいたい、注目の本
目次
糖質制限の始め方・失敗しない為の本
ここのランキングでは糖質制限の『始め方・知識』を深めるための本を紹介しています。
すでに糖質制限を始められている方でも『こんなやり方や効果があったんだ!』というような新しい発見ができると思います。
☆1位:マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』
ベストセラー『炭水化物が人類を滅ぼす』という本をマンガにして説明している作品です。
内容は
「主人公の女性が今までいろいろなダイエットをしてきても痩せなかったのだが糖質制限と出会ってから、体重だけでなく体の不調までにも変化が起こったという話です。」
管理人
『糖質制限を始めてみたい人』や『どんな効果が出るのかもう一度再確認したい』というような人にピッタリな本です。
☆2位:スーパードクターズ!いま、糖質制限がすごい!
スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい! ケトン体生活のススメ (ぴあMOOK)
この本は糖質制限をこれから始めてみようという人にもおすすめです。
「ケトン体質になることによってどのような効果が期待できるのか」が各分野の先生ごとに書かれています。
管理人
管理人もアトピーを治す為に日々、糖質制限を継続中です。
3位:人類最強の「糖質制限」論ケトン体を味方にして痩せる、健康になる
糖質制限の第一人者:江部康二先生の著書です。
内容がかなり詳しく書かれていて、ちゃんと根拠も提示されています。
管理人
『糖質制限がイマイチ信用できない』
『他の本を読んでも納得できなかった』
という人には是非読んでみてほしい1冊です。
糖質オフのレシピ本
糖質制限中に使えるレシピ本を紹介しています。
「自宅で簡単」「メニューも豊富に掲載」という本を厳選しました。
1位:ライザップごはん
ライザップから出ている本で、ウリは 【ライザップ秘伝レシピ76品を初公開!】ということです。
管理人
「メインのおかず・軽食・つまみ・スイーツ」と幅広いレシピが載っているのでこの本1冊あれば最低限のメニューは確保できます。
他のレシピ本と違うのは、「料理の写真がめちゃくちゃキレイ」でどれも本当に美味しそうに見えるところです。
肝心のレシピも特殊な食材はあまりなく、どこの家庭でも再現できる現実的なメニューばかりです。
☆2位:糖質オフで即やせレシピ
凄くバランスがいい本です。
まず、どの料理も自宅で現実的にできるようなレシピばかりです。
掲載しているメニュー数も多く
・おいしく糖質オフ Best30
・糖質ほぼゼロ食材おかず
・糖質オフ甘くておいしいスイーツ
などジャンルごとに見やすいのです。
これ1冊あれば糖質制限を始めたばかりの人でも何とかなりそうです。
3位:ダイエットスーパーフード高野どうふでやせる
高野豆腐に特化したレシピ本です。
この本は糖質制限のメニューに(飽きた・ジャンクな物が食べたい) という人におすすめです。
どの料理も『糖質制限中にこんなの食べていいの?、ラッキー。』というようなものばかりです。
管理人
作り置き・お弁当
糖質制限中は急にお腹が減っても『ダメだ、低糖質のものがない・食べれるものがない』という場面が経験上多いです。
「作り置き・お弁当」にしておけばそういった場面にでくわしても困らずにすみます。
1位:糖質オフのやせる作りおき
作りおきレシピの数も多くどれも簡単にできるものが多いです。
食材別にページが別れているので自宅にあるものでの応用もしやすいです。
「これから糖質制限の作りおきに挑戦してみたい」という人は1冊持っていると便利で助かると思います。
☆2位:食べてやせる糖質オフのつくりおきおかず
コチラの本も食材ごとにレシピが別れているので非常に使いやすいです。
どのレシピも特殊な素材は使われておらず私達日本人に馴染みのあるものばかりなのでどれも挑戦しやすいです。
管理人
☆3位:まとめて作って肉食やせ!
コチラの本は肉料理中心なので「MEC食」を実践している人とは相性がいい本です。
MEC食とは: 肉(meat)、卵(egg)、チーズ(cheese)を中心に食べながら糖質制限をしていくこと。 |
レシピだけでなく、「MEC食の始め方・疑問解決」まで掲載されているのでこれからMEC食を始めようという人の入門書にもおすすめです。
お菓子・スイーツ系
糖質制限をしているとお菓子やスイーツが食べられないと悩む人も多いと思います。
市販のお菓子は添加物の多さも気になるので、自分で手作りしたほうが健康にはいいです。手間はかかりますが挑戦してみるのもアリだと思います。
1位:はじめての糖質オフスイーツ
レシピの手順や材料などとりあえず詳しく書いてあります。
まさにこの本のタイトル『はじめての糖質オフスイーツ』どおりの内容になっています。
お菓子作り初心者の方にはピッタリな本です。
レビューも高評価で、他の本で『失敗した・美味しくなかった』という人でもこの本では『上手に美味しくできた』という人が多いようです。
☆2位:糖質ほぼゼロスイーツ&スナック
この本の特徴はズバリ『お店で売っているようなスイーツが作れる』ということです。
見た目がすごくオシャレなものが多いので
『家族に食べてもらいたい』
『友達やお客さんをもてなしたい』
みたいな場面で活躍するレシピ本です。
普段自宅で作れないようなスイーツができると思います。
3位:糖質オフのやせぐせお菓子
コチラの本は、簡単なお菓子から本格的なものまで掲載されています。
管理人
材料の工夫次第でいろいろなお菓子ができるということがわかります。
読んでもらいたい本・注目の本
ここでは
・管理人が特におすすめな本
・これから読みたい注目の本
について書いていきます。
☆1位:きれいな肌をつくるなら「赤いお肉」を食べなさい
この本では「肉食美肌」ということをテーマに書かれています。
内容は
『お肉を摂ると肌にどういいのか?』
『お肉の理想的な摂り方』
『食事の注意点』
などが詳しく書かれています。
糖質制限中はお肉を食べる量も自然と増えます。
管理人
2位:糖質制限で子供が変わる!三島塾レシピ
時間がなくまだこの本は読んでいないので、これから読んでみたい本ということになります。
糖質制限の本では珍しく『子供』 にスポットを当てて書かれています。以前にTVのニュースで取り上げられていたのを見て興味が湧きました。
管理人
ただ、amzonのレビューを見てみると『納得できた!』『レシピも分かりやすい』とどれも高評価ばかりです。
管理人も時間がある時に1度は目を通してみようと思います。
3位:すぐに使える!糖質量&カロリー辞典
糖質制限を、「これから始める・始めたばかり」 の人には必須とも言える本です。
『主食・主菜・副菜・調味料・料理別・』と、あらゆる糖質量が記載されています。
管理人
ネットで1つ1つ食材の糖質量を調べなくていいので1冊持っていれば便利です。
損をしない!糖質制限の本を
『読み放題で節約』
管理人もそうでしたが、糖質制限の初期から中期ぐらいまでは分からないことばかりで本1~2冊ではどうしても頼りないです。
管理人
『今回紹介した糖質制限の本の約半分(15冊のうち7冊)は読み放題で読めます』
(今回紹介した本の内、「読み放題対象」の物は本のタイトルの前に☆をつけておきました。)
マンガや雑誌も読み放題の対象なので管理人はこれでもかと使い倒してます。
『30日間無料』の期間が付いているので、この間に無料で糖質制限の本を読み漁ってしまうことができます。
管理人は毎月いっぱい読むので継続していますが、もし合わない場合は『無料期間中に解約すれば一切お金はかからない』というかなりやさしいシステムになっています。
詳しく知りたい方はこちらの記事「使い方・登録方法や解約方法」を詳しくまとめています。▼
電子書籍で読める糖質制限の本まとめ
電子書籍のおかげで、いつでもどこでも本が読めるというすごい時代になりました。
便利な使い方として
「スマホでレシピ本をチェックしながらスーパーで食材探し」ということも可能です。
管理人
近年では「電子書籍で本を見る」という事が一般的になってきたので、使ったことのない人も1度試して見る価値はあると思います。
コメントを残す