こんにちはテンストです。
4月21日(土曜)放送の『世界一受けたい授業』でデブ菌を撃退できるというレシピが紹介されていました。
キャベツとお酢を使った簡単レシピで腸内環境を整えられるそうです。
今回は
「酢キャベツの効果」
「レシピ・アレンジレシピ」
「食べる量」
についてまとめてみました。
管理人
目次
デブ菌とは
デブ菌とはフィルミクテス門と言われる菌が原因のようです。
この菌は『糖や脂肪を貯め込む』という性質があります。
少ない食べ物でも大量のエネルギーを吸収するため、太りやすい体質になってしまうようです。
コチラの本に「デブ菌・ヤセ菌」について書かれているので、詳しく知りたい方にはおすすめです。
酢キャベツの効果
酢キャベツの効果
1,キャベツの食物繊維はデブ菌の繁殖を抑える働きがあります。
2,更にお酢が悪玉菌の過剰繁殖を抑えてくれます。
この2つが最強コンビということです。
『悪玉菌が増え便秘なると便が腐敗していろいろな病期の入り口にもなるので気をつけたいです。』
酢キャベツレシピ
キャベツ・・2/1個
塩・・小さじ2
お酢・・200ml
作り方
材料は3つだけで工程も簡単です。
なので作ろうと思ったらその場ですぐに出来ます。
1,キャベツ(2/1個)を千切りにする
↓
2,塩(小さじ2)を加えて揉み込む
『キャベツがしんなりするまで揉み込みます。』
↓
3,お酢(200ml)を加え軽く揉み込む
↓
4,冷蔵庫で半日ほど漬け込む
食べる量・オススメの食べ方
食べる量は毎食100g(小皿1杯)を目安に食べると良いようです。
糖質もキャベツ100gで(3,2g)しかないのでダイエットや糖質制限中でも気にしないで食べられます。
オススメの食べ方・アレンジレシピ
1,味噌汁+酢キャベツ
味噌汁の中に酢キャベツを入れるだけの簡単レシピです。
2,ハンバーグ+酢キャベツ
ハンバーグの具を作る時に玉ねぎの代わりとして酢キャベツを入れます。
糖質制限をしている人には相性抜群だと思います。
追記:5月5日(土曜)酢キャベツチャーハン
追記:5月5日(土曜)世界一受けたい授業
サバとえごま油でオメガ3脂肪酸を摂ることで腸の炎症を抑制し免疫力UPに繋がります。
アレンジレシピ
前回の酢キャベツとオメガ3(サバ・えごま)を一緒に摂ることに寄って
1,キャベツの食物繊維はデブ菌の繁殖を抑える働きがあります。
2,更にお酢が悪玉菌の過剰繁殖を抑えてくれます。
3,オメガ3で免疫力UP
酢キャベツチャーハン
作り方 ①チャーハン作る ②出来たチャーハンにサバとえごま油を適量入れて混ぜる 『オメガ3は熱に弱いためチャーハンが出来た後に混ぜる』 ③酢キャベツをチャーハンの横に添えて完成 |
えごま油の保存方法は酸化を防ぐために(熱・光・酸素)を避けて保存しましょう。
使い終わったらフタをしっかり閉めて冷蔵庫に保存するのが1番いいです。
丸山桂里奈さんが酢キャベツダイエットに挑戦
丸山桂里奈さんは2週間の間、酢キャベツを食事に取り入れる生活を送ったようです。
食べる順番は
「酢キャベツ」➡「ご飯」がいいようです。
毎食100g摂れば後は何を食べてもOKのようです。
丸山さんは、「ご飯は好きなように食べていましたが、スナック菓子は我慢したようです。」
2週間後の結果
体重は59,5kg➡57,0kg
マイナス2,5kg
ウエストは78,9cm➡71cm
マイナス7,9cm
デブ菌とヤセ菌の変化
デブ菌は13%➡8%
痩せ菌は39%➡64%
体重やウエストも短期間で減少しています。
デブ菌が少なくなって、ヤセ菌が増えているので、痩せやすい体質になったのがよかったようです。
変えたのは『酢キャベツを食べる、』ということだけだそうです。食事の量も以前のままといっていました。
やり方も簡単なのでこれから酢キャベツが流行りそうな気がします。
ツイッターでも話題に
ツイッターでも話題になって、早速作っている人もいるようです。
酢キャベツの良い所は、『手間がかからなく、思い立ったらすぐにできる』というところですよね。
酢キャベツ作り
してます(*^▽^*) pic.twitter.com/OftaIUOnqc— あずき (@BIC7jUvzzxI5jsY) 2018年4月21日
保存方法
ジップロックに入れるのが1番いいと思います。
お酢の酸や塩の塩分が大丈夫か気になったのでジップロックのホームページを調べてみました。
引用元:ジップロックホームページより
ホームページを見ると(酸・塩分)も大丈夫なようです。
冷蔵庫に保存しておけば7~10日ほどは持ちます。
まとめ:でぶ菌撃退には継続が大事
腸にもよく、更にはダイエット効果もあるので夢のような食べ物です。
ただ注意点として、『継続が大事』ということになります。
管理人
他のダイエットに比べれば制限も少ないので比較的継続しやすい方です。
気軽に始められそうなので、気になる人は試してみるのもいいと思います。
コメントを残す